JavaScript is required
2025年04月17日 公開 / 更新

品川区におけるSDGsとウェルビーイング推進について、森澤区長へのインタビュー記事が公開されました

SDGs-SWY(Shift Our World by the Youth)の取り組みにて、森澤区長へのインタビュー記事が公開されました。
この度公開されたインタビュー記事は、中学3年生がインタビュアーを務めました。
品川区が目指す「誰もが幸せに暮らせる社会」の実現に向けた、SDGs(持続可能な開発目標)とウェルビーイング(幸福度)の推進について、品川区が目指すビジョンや具体的な取り組みが語られています。

▼インタビュー記事はこちらから是非ご覧ください

 

<SDGs-SWYとは>

SDGs-SWY(Shift Our World by the Youth) は、内閣府青年国際交流事業のひとつ、「世界青年の船」事業へ参加した青年たちが中心となり、SDGsの達成に向け、世界中のミレニアル世代が活動を共にする場づくりを目指して、2016年2月に設立されました。
SDGs達成に取り組む方々へのインタビュー記事公開、アイディアソンやワークショップ開催といった草の根でのSDGs達成を支援する活動に取り組んでいます。

 
▼区では、SDGsに関する様々な取り組みを進めています。詳細は以下のページをご覧ください。
arrow_forward_ios お知らせ へ戻る

ウェルビーイング・SDGs
推進ファンド

区の財源だけでなく、民間企業等から募る資金を活用し、区が抱える地域課題・社会課題を解決する企業・団体のプロジェクトに対して資金提供を行います。

事業のPoC/実証実験やイニシャルコストを支援することにより、プロジェクトの将来的な自走を目指します。

  • travel_explore
    特徴 1
    社会課題を解決する
    事業を支援
  • crowdsource
    特徴 2
    区と民間の協力した
    資金提供
  • person_raised_hand
    特徴 3
    企業・団体・大学など
    幅広い対象
  • savings
    特徴 4
    最大 4/5 の補助率

SDGs宣言企業・団体等

しながわSDGs共創推進プラットフォーム会員企業・団体等