JavaScript is required
公園課
公開日 2025年09月04日
更新日

利用者の少ない公園の利活用

利用者が多い・特色がある公園があるが、他方では利用者が少ないと思われる公園があります。この小規模公園の有効活用策を一緒に考えたい。


課題の内容

しながわ中央公園や鮫洲運動公園など、人が多く集まり、子供の遊び場や憩いの場となっている公園や、子供の森公園(恐竜公園)や戸越公園、ねむの木の庭など特色がある公園があります。
他方、密集市街地整備を目的とした防災広場や児童遊園などでは、小規模なものもあり、スペースの関係から遊具やベンチ等が少なく、日常の使われ方を見ると、人が少ない印象の公園があります。
品川区の小規模な公園は周囲を住宅市街地に囲まれているものが多く地域における認知度が高いため、地域コミュニティや賑わいに資する活用が考えていきたいです。


ビジョン・あるべき姿

賑わいや地域の憩いの場所として、公園がまちの中で有意義な空間として利活用されており、地域に愛着を持ってもらえる公園を目指します。


想定されるファイナンスのスキーム

区が公園という場所を提供し、地域や事業者が公園を活用したエリアマネジメント等の取り組みを行うことを想定しています。

頻出キーワード

公園 活用 地域 小規模 利用 目的 遊具 提案 コミュニティ 特色 他方 子供 憩い 市街地 防災 スペース 関係 ベンチ 住宅 賑わい 場所 空間 一定 条件 状況 活性 子育て 有効 一緒 しな 中央 運動公園 遊び場 恐竜 ねむの木 密集 整備 広場 児童 遊園

特徴やタグ

コミュニティ
公園
利活用
地域活性化
子育て
オフラインでディスカッション可
現場視察可
フィールド提供可

理想と現実のギャップ

star star star star star
(評価 : 4 ・ギャップはある)
小規模なものもあり、スペースの関係から遊具やベンチ等が少なく、目的をもって公園に来る方が少ないと思われます。
防災が目的公園もあり、ある程度の空間として空けておく必要がある、住宅地との距離が近い事から、遊具等の設置に一定の条件がある状況です。

提案の自由度

star star star star star
(評価 : 4 ・自由度は比較的高い)
「ギャップの内容・理由」に記載したとおり、ハード面では一定の条件がありますが、提案の手法は限定せず、公園の利活用について、持続可能な提案を募集します。
また、公園により状況が異なるため、対象の公園も提案いただきたいです。

他自治体との課題共通性

star star star star star
(評価 : 5 ・共通性はかなり高い)
備考なし
arrow_forward_ios 課題一覧 へ戻る

ウェルビーイング・SDGs
推進ファンド

区の財源だけでなく、民間企業等から募る資金を活用し、区が抱える地域課題・社会課題を解決する企業・団体のプロジェクトに対して資金提供を行います。

事業のPoC/実証実験やイニシャルコストを支援することにより、プロジェクトの将来的な自走を目指します。

  • travel_explore
    特徴 1
    社会課題を解決する
    事業を支援
  • crowdsource
    特徴 2
    区と民間の協力した
    資金提供
  • person_raised_hand
    特徴 3
    企業・団体・大学など
    幅広い対象
  • savings
    特徴 4
    最大 4/5 の補助率

SDGs宣言企業・団体等

しながわSDGs共創推進プラットフォーム会員企業・団体等