JavaScript is required
2025年11月05日 公開 / 更新

【ウェルビーイング・SDGs推進ファンド事業】目黒駅前ウェルビーイングupプロジェクト

採用企業等
一般社団法人めぐもり
実施期間
~2026/2/28

事業概要

目的:これまで目黒駅前地域で活動を行う中で認識してきた、一人暮らしをするシニア世代の孤独・孤立や孤独を感じる若者世代の存在、子育て世帯の相互交流の不足、子どもたちの世代間交流の不足に加え、地域活動の担い手不足、防災・防犯への備え不足といった課題を踏まえ、地域において世代を超えた様々な形で交流できる企画を日常的に展開することで、地域の人々の間に「ゆるやかなつながり」を作る。 

内容:モーニングパークSunday、自由研究ゼミ、ハロウィンイベント、CCC目黒、目黒駅前カイギ、いぃ運動会、算数ゲームランド、シェアガーデン収穫祭、かまどごはんの日、本の日、街焚き火などの各種イベントを実施する。助成2年目となる今年度はイベント開催時に以下のとおり取り組む。 
・ボランティアスタッフを積極的に募集し、地域でのボランティアニーズを掘り起こし、活動の担い手と出会う機会を増やす 
・町会や住民団体と協力関係を結びながら開催し、活動担い手と町会・団体とのマッチングにつなげる 
・CSRに関心を示す企業関係者のイベント参加等により、来年度以降の支援体制強化を目指す 

ウェルビーイング・SDGs推進ファンド事業について

区の財源だけでなく、民間企業等から募る資金を活用し、区が抱える地域課題・社会課題を解決する企業・団体のプロジェクトに対して資金提供を行います。
事業のPoC/実証実験やイニシャルコストを支援することにより、プロジェクトの将来的な自走を目指します。
詳細はこちらをご確認ください。

arrow_forward_ios 取り組み・活動報告 へ戻る

ウェルビーイング・SDGs
推進ファンド

区の財源だけでなく、民間企業等から募る資金を活用し、区が抱える地域課題・社会課題を解決する企業・団体のプロジェクトに対して資金提供を行います。

事業のPoC/実証実験やイニシャルコストを支援することにより、プロジェクトの将来的な自走を目指します。

  • travel_explore
    特徴 1
    社会課題を解決する
    事業を支援
  • crowdsource
    特徴 2
    区と民間の協力した
    資金提供
  • person_raised_hand
    特徴 3
    企業・団体・大学など
    幅広い対象
  • savings
    特徴 4
    最大 4/5 の補助率

SDGs宣言企業・団体等

しながわSDGs共創推進プラットフォーム会員企業・団体等