2025年11月06日 公開 / 更新
【ウェルビーイング・SDGs推進ファンド事業】拠点型テーマ発見コミュニティの運営

採用企業等
株式会社ラヴィプラス
実施期間
~2026/2/28
事業概要
目的:オンラインや公園、都度確保するスペースで活動を行ってきたが、品川区武蔵小山
にオープンした拠点を通して、「遊びを通した子どもたちの自立、成長促進」「多世代との交流、共同プロジェクトの遂行による若者のキャリア支援」「親世代の交流や地域に根差した活動を通じた新たな社会接点の創出」を拡大していく。地域との繋がりをより強固にし、「場所」のコスト軽減手法の検討や、人材確保・育成へ取り組むといった、昨年度直面した課題へのアプローチにより、持続可能な事業モデルを構築する。
内容:子どもを軸としたZ世代との活動を通して、子どもにとっての学校・家庭・塾以外の居場所を創出し、若者・大人世代含めた全世代のキャリアを思考できる拠点として
武蔵小山にオープンした「しながわPlace」にて、週に3回子どもたちが遊べるスペースをオープンし、そこに集まった子どもや若者たちが遊び、交流することで自ら考
え成長するきっかけを生み出す。また、2ヶ月ごとにテーマを設定し、そのテーマに沿ったイベントや活動を実施する。
ウェルビーイング・SDGs推進ファンド事業について
区の財源だけでなく、民間企業等から募る資金を活用し、区が抱える地域課題・社会課題を解決する企業・団体のプロジェクトに対して資金提供を行います。
事業のPoC/実証実験やイニシャルコストを支援することにより、プロジェクトの将来的な自走を目指します。
詳細はこちらをご確認ください。
arrow_forward_ios 取り組み・活動報告 へ戻る